スリランカ関連の書籍

もっとスリランカについて知りたいという想いから、様々な本を読みました。その中から本当にお勧めしたいスリランカの書籍をピックアップしました。
書籍一覧
- 海外でゲストハウス始めました(1)激闘編(2)号泣編 著:東条 さち子
- サバイバル時代の健康術 ~アーユルヴェーダで頭と体のバランスを整える 著:高城 剛
- アユボワン! スリランカ ゆるり、南の島国へ 著:岩瀬 幸代
- 家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理 著:香取 薫
―海外でゲストハウス始めました(1)激闘編(2)号泣編 著:東条 さち子―
この漫画は、衝撃でした。スリランカでゲストハウスを建てた、日本女性。ドキュメンタリーの漫画です。多少地域差はありますが、そうそうそうそう!!と頷くことばかりでした。スリランカの建築、嫌なところ、良いところ。私のここ数年の日常が詰まっている1冊!と言っても過言ではないくらいでした。旦那さんが日本人で、ビジネスパートナーがスリランカ人というところは大きく違いますが、漫画から苦労がヒシヒシと伝わってきます。旅では見えなかった別の面のスリランカが見えてきます。スリランカ移住の前に必読だと思いました。
★さち子さんのホテルはこちら
―サバイバル時代の健康術 ~アーユルヴェーダで頭と体のバランスを整える 著:高城 剛―
アーユルヴェーダに興味を持ち、手にしました。スリランカのアーユルヴェーダってなんだろう?どういうことをするの?という疑問が解決出来るものだと思います。少しでも興味のある方はこの本から読んでみると良いのかなと思いますよ。
―アユボワン! スリランカ ゆるり、南の島国へ 著:岩瀬 幸代―
著者の岩瀬さんは、スリランカにはまった海外旅行ライターの方。アーユルヴェーダ関係の本も沢山出版されています。殆ど全部読んだかな。どの著書もお勧めですが、特にこの本。何故なら、女性向けガイドブックに載せて貰えないアダムスピークが最初に出てくるから…!アダムスピークに登ることを書いているだけで、ありがたいという独断と偏見でお勧めします。そして、まだ行ったことのないあの街に行きたい…!そんな旅欲を刺激してくれます。幸代さんのブログでは、オリジナルのツアーについて紹介されていえることもありますので、アーユルヴェーダに興味のある方は覗いてみてください。
★幸代さんのブログはこちら
―家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理 著:香取 薫―
スリランカカレーといえばこのレシピ本。カレーが好きな方は勿論、アーユルヴェーダに興味を持った方も読みたくなること間違いなし。どのページもカラーで、見ているだけで作りたくなるし食べたくなります。これからこのレシピをもとにスリランカカレーをマスターしてカフェで出せるようになるのが目標です。
気になるものがあれば、是非読んでみてくださいね。